描かれたあの日の雲

思ったことを書いていく

TCGチームについて

 

どうも、ライザーです。

f:id:xraizer:20201105235333j:image

 

今回は自分が思うTCGにおける「チーム」について書いていきます。

目次とか使い方よくわからないので、サラーッと読んでもらえると嬉しいです。

 

 

 

 

 

 

・そもそも「チーム」とは?

 

同じ目的を持って行動する仲間のこと。

楽しくバトルしたい!勝つ為にのみ練習したい!人それぞれTCGをする目的はあると思う。

ちなみに俺は楽しく勝ちたい。気持ち的には4:6の割合で楽しさを優先してる。

でも、人によっては10:0で勝ちのみをリスペクトする人や8:2で楽しさを求める人がいてもおかしくない。

それが友達同士気持ちの割合がマッチすれば長く同じコンテンツを続けられるが、少し割合が違ってくるとどちらかに寄せないといけないし、寄せられない場合最悪遊びもしなくなったり。

温度感が一緒の人の方が話も合うし、相談もできる。YouTuberだってそう、グループで活動してる人は同じ目的に同じ温度感で日々活動している「チーム」と言える。

YouTuberと一緒で、同じ趣味に対して同じ熱量を持った者同士が集まって楽しむのがTCGチームである。

 

 

 

・チームメイト

 

f:id:xraizer:20201106073046j:image

 

1人ではチームになれません。

あひるの空で言ってました、TEAMにIって文字は無いって。

同じ力量の人を集めて楽しんだり、勝利に向かって研究したりする事がチームなので、その人たちを集める所から始まります。

例えばTwitterやインスタなどSNSで趣味を公開し、同胞を集めてその中でチームを結成したり。カードショップでフリーをしまくって自分に近い人と連絡を取れるようにして一定頻度で集まるとか。手段は様々ですがコミュ力が試されるものが多いですね。

遊戯王やデュエマは超大型非公認大会が毎週のようにあり、そこに集まる人は温度がかなり高めでチームが集めやすいと言えます。ポケカウィクロス、バトスピは超大型とまでは言わないが大きめの非公認はたまにあるイメージ。そこに運良く集まれば良いですが、基本は地元の公認大会で話が合う人とチームを作る人が多いでしょう。しかし、そのパターンはごく稀で、公認大会となればカジュアルプレイヤーとガチプレイヤーが入り混じる事なんてザラにあります。それに定員オーバーになる事も多い為、前記2種のTCGと比べて仲間を集めづらくなるでしょう。

それならばSNSでどれくらいの温度感で自分はプレイしてるのかを書いて見てもらいやすくして置き、同時進行で公認大会に積極的に参加する事が好ましいと思います。

 

 

 

 

・チームを組むメリットは?

 

とにかくTCGを楽しみたい!というならその人たちを集めてチームを組み、ワイワイ楽しむ。自分の目的を果たせる・果たしやすくするのがメリットと言えるのではないでしょうか。

勝ちにこだわる・チームメイト誰か1人でも公認大型大会に出る事を目標とするなら、それを目指し切磋琢磨する事ができるのがメリットでしょう。

 

逆にデメリットとしては仲間内で同じデッキタイプを組みづらい・相手がいつも同じなので思考がいつも同じ。などが挙げられます。

ミラー対策って意味では同じデッキを組んでも良いかもしれません。しかし相手の思考に関しては帰る事ができないので、別チームに所属してる人と当たった時に対応がし辛くなる可能性もあります。

 

 

 

 

 

 

・簡単なまとめ

 

チームについて偉そうに書きましたが、僕自身はチームに所属したことはありません。

同じ力量・温度感の人が周りにいないからです。

僕みたいにソロでやる人もいれば、チーム組んで自分の弱点を補ってくれる人が欲しいって人もいるはずです。

自分にとってメリットデメリットを考えてチームで目的を達成させましょう!

 

 

 

 

ではまた別の記事でお会いしましょう。

ポケモンカード楽しいよ!

どうも、ライザーです。

 

好きなポケモンメガゲンガーです。

f:id:xraizer:20200721085311j:image

 

 

 

最近は友人とポケカに没頭中

元はみんな遊戯王プレイヤーだったが、ある日から急にポケカにハマり出してからずっとやってる

遊戯王ポケカの違いは何なのか…

どうして私はここにいる…

誰が作ってくれと願った…

f:id:xraizer:20200721085830j:image

 

 

さて、ここからはポケカの良いところを上げていく

 

ポケカにはいくつかレギュレーションが存在する

 

レギュレーションがあることにより、古いカードは基本的にスタンダード使えなくなる。

しかし再録されることもあり一部現スタンダード環境でも使える

f:id:xraizer:20200721090102j:imagef:id:xraizer:20200721090109j:image

XY環境に刷られたフウロ・剣盾環境に刷られたフウロ

全く同じ効果であり、公式でもXYverは本来レギュ落ちしているが使っても良いとされている

逆に言えば古いカードはそういった再録が無い限り使えることはない

対戦環境としてはかなり殴り合いが多い印象

1番カードゲームをしてる気持ちになる

 

エクストラ環境

BW(ブラックホワイト)シリーズから今までのカードが使えるようになる、レギュレーションである

正直カードプールがスタン環境の2倍以上で(正確に測ったことないけど)かなり強力なカードが多い

相手を制圧するようなデッキやLO(ライブラリアウト)つまりデッキデスが蔓延る大海

下手に足を突っ込むと恐怖を植え付けられる可能性もある

ちなみにこの環境から禁止カードが存在する

超越御用達のカードたちは禁止となっているf:id:xraizer:20200721091253j:imagef:id:xraizer:20200721091301j:imagef:id:xraizer:20200721091316j:imagef:id:xraizer:20200721091324j:image

 

殿堂レギュレーション

DP(ダイヤモンドパール)シリーズから今までのカードが使えるようになるレギュレーション

この世界はマジで足を踏み入れたことが無いのでわからないが、恐らく地獄

禁止カードも存在するが、殿堂ポイントという制度がある

デッキ60枚の中で殿堂ポイントを4以下に抑えなければならない特殊ルールである

今リストを見てきたが書いてあることがどうもおかしいカードばかりだった…

地獄というか魔境というか、とにかくやべぇカード群ってのはわかった

 

 

・相手ターンにやることが少ない

 

遊戯王やバトスピは相手のターンにカウンターとしてカードを使うことが多いが、ポケカはそういうカードはほとんどないと言える

相手ターンでやることとすればせいぜいデッキカットくらいでそれ以外は自分のターンの思考時間に回せる

かなりお得感ある

しかし、グッズロックやサポートロック、状態異常にされることも多く、全てが自分の思惑通りに行くとは限らないので注意は必要

 

 

・ルールの分かりやすさ

 

カードゲーム初心者でも分かりやすいルールがポケカの一番の売りであると思う

実際カードゲーム初心者の嫁にポケカをやってもらったところ、昔馴染みのポケモンを使えて楽しいしルールも比較的簡単と好評だった

それはそう、1ターンにやれることは限られているからだ

手札から技の使用元となるエネルギーを付ける行動やポケモンの技がそれに当たる

それ以外にも色々な行動がターンに1回の制限があるが、覚えることは本当に少ない

デッキも60枚と多いが同じカードを4枚まで入れられて、基本エネルギーに関しては何枚でも入れられるのでデッキの内容も覚えやすい

自分でデッキを1から作ることでデッキを覚えてデッキ内サーチをするときサイドにあるカードをある程度把握することもできる

ルールがわかりやすいだけあって実は奥が深いのではないかと思うこともある

これだからカードゲームはやめられない!

 

 

 

 

まだまだ書きたいことは多いが、面倒なので実際にやってみて!

 

 

今はVスタートデッキという500円から遊べるデッキも発売されてるので是非これを買って入門してみよう!

 

 

ではではまた別の記事でお会いしましょう

ポケモン剣盾まともなパーティについて

 

 

どうも、ライザーです

最近、塩の魔人と間違えられます

f:id:xraizer:20200414082047j:image

 

今回は、ポケモン剣盾の育成論ではなく!

ポケモンのパーティ編成について考えたいと思う。

f:id:xraizer:20200414082113p:image

f:id:xraizer:20200414082120p:image

 

そもそも、パーティの編成時の考え方。

 

「活躍させたいポケモン

「上記ポケモンとタイプ相性が良いポケモン

「上記2体でも庇えないタイプを受けれるポケモン

「自由枠」

 

こんな感じで考えて組む人はおそらく上位の人で沢山いるが、自分のように自由すぎるが故に「すべてが自由枠」になる人もいる。

 

そんな自由すぎるパーティがこれ

f:id:xraizer:20200414082836j:image

 

剣盾をそれなりにこなした人は

 

リザードン 特殊か物理ドラパと被らない

オーロンゲ 壁貼り

ドラパルト 特殊か物理リザと被らない

ナットレイ 物理受け

フワライド かるわざから特殊?

セキタンザン 物理

 

こんな風に見える人が多いはず

 

実際の構築は

リザ サンパワー 厚底ブーツ CSぶっぱ 臆病 キョダイマックス 

 

ロンゲ 悪い手癖 ノーマルジュエル HAぶっぱ 意地っ張り キョダイマックス 

 

ドラパ クリアボディ 光の粘土 HSぶっぱ 臆病

 

ナットレイ 鉄のトゲ 拘り鉢巻 HAぶっぱ 勇敢

 

フワライド かるわざ じゃくてんほけん H252 B100 D100 S58  臆病

 

セキタンザン じょうききかん ラム HCぶっぱ おだやか キョダイマックス 

 

 

何がなんだかって感じですね、普段殴るポケモンが壁を貼ったり。サポートポケモンが殴ったり。

技構成は面倒なんでご想像にお任せしますが、先発はセキタンザンorドラパになるかと思います

 

セキタンザンはステロを撒き散らし、ドラパは壁を貼り呪いで自主退場

 

ステロor壁貼り出来たら、フワライドでステータス上げてバトンタッチorナット、ロンゲ、リザで殴る

セキタンザン先発の場合はセキタンザンにダイマックス使ってるので、後続はダイマ使わなくても火力が出るようにフワライドでステータスを上げる事を薦めます。ラス1は相手の手持ちを見てロンゲ・ナット・リザの誰にするかは決めましょう。

 

 

とまぁ、ここまで色々理論上のことを話してきましたが。

まだこのパーティ使ってないんで、うまくハマるかはわかりません。

 

ぜひ、偽装・変態構築好きな方は使ってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

ではまた別の記事でお会いしましょう

ポケモン剣盾育成論オニシズクモ編

 

 

 

どうも、ライザーです

 

 

ポケモン剣盾、やってますか?

f:id:xraizer:20200330225735p:image
f:id:xraizer:20200330225729p:image

 

 

前回は使い勝手が変わったゲンガーについての記事でしたが、今回は運用は一緒に出来なさそうなポケモンですが、オニシズクモを紹介します

 

f:id:xraizer:20200330225928p:image

 

 

このポケモンのスペックを見てみます

 

H68

A70

B92

C50

D132

S42

合計454

 

特性

すいほう

水技の威力が倍。炎技の被ダメージ半減。火傷にならない

夢特性ちょすい

水技無効にし、HP1/4回復する。

 

主な技

かみくだく

アクアブレイク

きゅうけつ

とびかかる

どくづき

こごえるかぜ

ミラーコート

 

補助技

ねばねばネット

パワーシェア

たくわえる

てっぺき

なかまづくり

みずびたし

 

 

達筆すべきは特防の種族値

準伝説のレジアイス程ではないですが、かなり特殊に強い

さらに火傷にならないので、物理アタッカー運用しても火力を下げられる事はない

なかまづくりやねばねばネットなどで相手の妨害に徹する方も存在する

 

型は色々あるが、1番運用しやすいのは物理特化になるだろう。

 

性格は意地っ張りにして少しでも火力を上げる

努力値はHAに252振り残りはBにでも

 

技はフルアタで確定

アクアブレイクは間違いないが

虫技は選択肢がある

・与えたダメージの半分回復するきゅうけつ

・当てたら攻撃ランクを1つ下げるとびかかる

これは環境に合わせて使い分ければ良いのだが、とりあえずはきゅうけつで

かみくだくでドラパルトを見ることが出来る

どくづきでフェアリータイプにある程度のダメージを与えられる

こごえるかぜで素早さを下げさせて後続の補助を行う

 

ミラーコートを使う型も存在するが、相手との読み合いが必要なため不採用(決して筆者が読み合いに弱かったり、ジャンケンに負けがちなわけではない)

火力こそ無いが、特殊相手ならある程度殴り合えるかとおもう

ダイマックスしてダイストリームを撃てば次からのダイストリームの威力が桁違いに上がるのも魅力

折角の技範囲なのにそれを拘りアイテムで潰すのは勿体無い。長所を伸ばすならしんぴのしずくで水技の威力を1.2倍させたり、いのちのたまで全ての火力を1.3倍にしてもいいだろう

しかし、いのちのたまは耐久が減るため使用には十分注意すること

相手の弱点を突くように動くのではなく、相手への有効打があっても水技が等倍で通るのならそれを使った方が火力が出ることもある。例えばフェアリータイプに対してどくづきを使うよりアクアブレイクを使ったほうが持ち物にもよるが火力は出る時もある。

 

 

 

ここまで色々と書いてきたが、少しは興味を持ってもらえたでしょうか?

 

言いたいことはただ一つ、オニシズクモに物理ダイジェットを使うのはやめてってこと

 

 

お後がよろしいようで

 

 

 

 

 

 

ではまた別の記事でお会いしましょう

ポケモン剣盾育成論ゲンガー編

 

 

どうも、ライザーです。

 

 

今回はですねぇ、ポケットモンスター ソード&シールド通称剣盾のことについて話します

 

f:id:xraizer:20200323103037p:imagef:id:xraizer:20200323103050p:image

 

 

ポケモンシリーズはメインストーリーが終わってからやり込みを始めるゲームで多くの人を廃人にしたゲームでもあると思います

 

昔は孵化に時間がかかったり、6Vメタモンが〜技遺伝が〜などと色々面倒なことが多かったのですが

今作は「銀の王冠」というアイテムをバトルタワーで購入でき、それを使って100レベルのポケモン個体値を限界まで上げることができます

さらに、努力値振りも今作からは薬漬けが252までできかなり楽になってます

個体値努力値を知らない、分からない人は調べてみてね!

 

 

そこで今回、新たな対戦の目玉機能として「ダイマックス 」という能力が追加されました

簡単に説明すると

・HPが2倍になる

・技の威力が上がり、追加効果が出る

・1試合に1回、3ターンのみ

 

 

そこで1つ

 

今まで低耐久だったポケモンダイマックス を与え、弱点保険や能力アップをさせまくって無双させてみては?

 

 

そこで1番に思いついたポケモンが「ゲンガー」である

f:id:xraizer:20200323100646j:image

タイプ:どく・ゴースト

特性:呪われボディ

種族値

H60

A65

B60

C130

D75

S110

 

お世辞にも高耐久とは言えないポケモンで、昔からの活用法は「気合いのタスキで1発耐えて効果力で仕留め、次のポケモンには道連れで確定で倒す」という戦法。元々は特性がふゆうだったため、地面タイプにも読み出し出来たが浮遊は廃止。道連れも連続で出すと失敗しやすいという逆風。さらに今回のダイマックスには道連れが効かない。おまけに今回の600族ドラゴンのドラパルトに株を全て奪われ、ゲンガーの採用率も低迷している状況。

f:id:xraizer:20200323122654j:image

 

ここで今回のダイマックスを活用し、能力値の底上げをしようじゃないか!

f:id:xraizer:20200323122344p:image

※キョダイマックスだと技が違うので、NG

f:id:xraizer:20200323122323j:image

 

ダイマックスを使ってHPを2倍にする事でHPは300以上に跳ね上がり、大体の攻撃を耐えてくれます

弱点であれば、じゃくてんほけんの効果で特攻が2段階上昇するので、そこから返しのダイホロウorダイアシッドを決めてやりましょう

f:id:xraizer:20200323121945p:image

ダイアシッドは特攻1段階上昇のおまけ付きなので、効く相手には打ち込みまくりましょう

f:id:xraizer:20200323121949p:image

 

対戦動画などは撮ってないので、なんとも言えません。もちろん育成もまだなので空想論ですが、「理論上」強いです

 

友達のともちゃんもそう言ってました

f:id:xraizer:20200323122504p:image

 

ぜひお試しください

 

 

 

 

 

 

 

今回はここまで

 

ではまた別の記事でお会いしましょう

三幻魔復活祭

 

 

どうも、ライザーです

 

f:id:xraizer:20200319212528j:image

今回は、2020/3/20に発売される

ストラクチャーデッキ-混沌の三幻魔-を使ったデッキレシピの紹介です

 

 

 

実際に回してないけれども、こんな感じで回ったらなと思って組んでみました

f:id:xraizer:20200319212439j:image

 

ストラクチャーデッキの中身に+αで使ってますが、手に入りやすいカードになってますので、試してみてね!

 

新規カードは画像も載せてるよ!

カード名省略してるところが多いから、気になったら調べてみてね!

 

 

 

メイン40

エクストラ6

 

モンスター16

 

ラビエル2

天界蹂躙拳2

f:id:xraizer:20200319212153j:image

ハモン2

ウリア2

暗黒の招来神3

f:id:xraizer:20200319212206j:image

混沌の召喚神3

f:id:xraizer:20200319212238j:image

暗黒の召喚神2

 

 

魔法16

 

ワンフォーワン2

失楽の霹靂3

f:id:xraizer:20200319212317j:image

七精の解門3

f:id:xraizer:20200319212320j:image

失楽園3

羽根箒

次元融合

f:id:xraizer:20200319212330j:image

成金ゴブリン3

 

 

 

ハイパーブレイズ2

f:id:xraizer:20200319212408j:image

覚醒の三幻魔3

f:id:xraizer:20200319212411j:image

虚無空間

闇次元の解放

手違い

 

 

エクストラ6

 

トリロジーグ3

アーミタイル3

 

 

 

 

 

 

戦法

 

勝ちパターンは基本的にはラビエルで天界蹂躙拳を使って殴り倒す

 

あとはハモンで失楽の霹靂をうまく使いながらパーミッションしてアドを取りつつ4000で殴るパターン

 

 

相手のライフはなんぼ増えても蹂躙拳すれば届くので、成金でデッキを回すことに専念させた構築

 

 

とにかくデカイの出してバーンと殴れば終わるのよ!

心配な人はエクストラが余裕あるからグスタフマックスでも入れてみてはどうでしょう?

f:id:xraizer:20200319212658j:image

 

 

 

 

 

今回はここまで

発売日が近いので触った感想をまたブログに書きたいと思います

 

 

ではまた別の記事でお会いしましょう

2020.4からのリミットレギュレーション

どうも、ライザーです

 

 

f:id:xraizer:20200315211147j:image

 

 

題名通り、遂にきました

 

リストはこちら

名称省略してるカード多数あります

 

禁止3枚

リリーサー

エルピィ

神子イヴ

 

 

制限23

ABCドラバス

ガラテア

ディヴェル

ジャンクスピーダー

マキュラ(エラッタ

スパイラルジーニアス

ゼンマイティ

ゼンマイマジシャン

ドラグーンオブレッドアイズ

ライブラリアン

デビフラ

トリシューラ

ヴェルテアナコンダ

オフリススコーピオ

リンクロス

レダメ(エラッタ

簡易融合

トリスタライトステージ

ブリリアンフュージョン

ユニオン格納庫

真紅眼融合

 

 

 

準制限5枚

ディアボリックガイ

ドラコネット

ジャッカローブ

ネッシー

継承の証

 

 

 

制限解除5枚

キャンディナ

うらら

ベビケラ

ユニコールの影霊衣

レディデバッガー

 

 

 

 

 

色々変わりそうな感じかな?

 

しかし、転生炎獣や閃刀姫、オルガにはほぼノータッチ

 

こりゃいったいどうなるんだか

 

現環境より4月からの新ルールを意識した規制に見えますね

 

 

 

 

自分の使ってる魔術師やDDには影響無いし、まぁ平気やろ!

 

ではまた別の記事でお会いしましょう